待望の「セルフ加工キット」販売開始!
query_builder
2023/05/01
6年間使用するランドセルを綺麗に使い続けるためには、日頃からケアをおこなうことが大切です。
では、ランドセルはどのようにケアをすればいいのでしょうか。
そこで今回は、ランドセルのメンテンナス方法をシーン別にご紹介します。
▼雨で濡れてしまったとき
傘を差していても、ランドセルは背中にあるため濡れやすいですよね。
濡れてしまうと劣化に繋がるので、なるべく早く対処しましょう。
ポイントとしては、乾いたタオルで濡れた箇所をやさしく拭き取ることです。
ランドセルは熱に弱いので、ドライヤーなどで乾かさないようにしてください。
タオルで拭き取ったら、日の当たらない風通しのいい場所で干しましょう。
▼汗などの汚れ
汗などでランドセルが汚れてしまったら、クリーナーや薄めた中性洗剤を汚れた箇所になじませましょう。
なじませたら乾いたタオルで拭き取り、日の当たらない場所で干してください。
消毒用のアルコールや漂白剤は、ランドセルの素材を傷めてしまうので使わないようにしましょう。
▼革が硬くなってしまったとき
ランドセルは使い続けると革が硬くなってしまいます。
革が硬くなったら、まず乾いたタオルで汚れを拭き取ってください。
そして、保革油を少しずつランドセルに塗り込み、日の当たらない場所で干しましょう。
革のケアはやりすぎると、逆に革が柔らかくなりすぎてしまうので2週間に1度くらいの頻度でいいでしょう。
▼まとめ
ランドセルを綺麗な状態で使い続けるためには、今回ご紹介したメンテンナスをおこないましょう。
やるのとやらないのとでは見た目に大きな差が出てしまうので、ぜひやってみてくださいね。